当院のブログをお読みくださりありがとうございます。
本日はカーボローディングについて少しお話させて頂きます。
カーボローディングは、運動時にグリコーゲンを貯蔵する目的で使われるため、グリコーゲンローディングとも呼ばれています。
持久系の運動をされている方には、知ってもらいたい知識であり、パフォーマンス向上につながる1つの方法です。
定義としては、カラダを動かすために必要なグリコーゲンを最大限に蓄積するための食事法、とされています。
運動中にエネルギー不足を起こさないように、グリコーゲンをできるだけ蓄積する必要があります。
市民マラソンなど競技参加する場合には、1週間前ほどから運動量を減らしつつ、食事における糖質の割合を70%まで高めます。
ただし、運動量を減らさなければ効果はない、とされています。
食事には米・パスタ・イモ類など、糖質の含有量が多いものを積極的に摂取しましょう。
ただし、ローディング期間中は普段よりも多めに糖質を摂取しているので、体重管理には注意が必要です。
持久系の運動中、エネルギー切れを自覚しやすい方には、実践する価値があると思います。
大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 日・祝受付)
まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!
![基礎代謝改善](http://www.sin9-sekko2.com/60001590/wp-content/uploads/2014/11/adda758af4f6a3205dbfbf15c89ecf63.jpg)