オフィシャルブログ

骨の老化防止には運動が効果的な理由…

Share on Facebook
LINEで送る

当院のブログをお読み下さりありがとうございます。

 

本日は骨の老化と運動の関係性について少しお話させて頂きます。

 

加齢に伴って、筋骨格系は弱くなってきます。

 

骨を形成するカルシウムは、腸から吸収されて骨に取り込まれます。

 

なので、食が細くなってくると、カルシウムが吸収不足になって、骨密度が低下します。

 

骨粗しょう症は、20代の骨密度と比較して、70%未満まで減少するといわれています。

 

一般的に、カルシウム不足で変形しやすい骨は、大腿骨上端・撓骨・尺骨・脊椎骨といわれています。

 

これらの骨は、立つ・歩く・カラダを支える、といった重要な働きをする部位でもあります。

 

骨を強くするのに、カルシウムを補給するだけではなく、負荷をかけるのも効果があります。

 

なので、運動を行うことで圧力(負荷)が加わって、骨密度を上げることができます。

 

筋肉は新陳代謝が活発な組織なので、効果が出やすい上に日常生活などでも強化できます。

 

特に、骨格筋を刺激することで、付着している部位の骨も一緒に刺激を受けることになるので、骨密度低下の予防につながります。

 

特に、脊柱起立筋・腹斜筋・腸腰筋・大臀筋・大腿四頭筋・ハムストリングス・前脛骨筋など抗重力筋を中心に鍛えて、骨の老化防止に努めましょう。

 

 

大阪市旭区(予約優先 06-6953-0005)

まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!

 

 

 

歪んだ骨格