当院のブログをお読みくださりありがとうございます。
本日はウォーミングアップの効果について少しお話させて頂きます。
桜も開花して、どことなく暖かさを実感できるようになりました(笑)
何か行動を起こすには、正にうってつけの春の到来ですね。
あちこちでジョギングなどの運動に勤しむ方たちもおられますが、運動前のウォーミングアップは大丈夫ですか?
ウォーミングアップには、パフォーマンスの向上・トレーニングの効率化・外傷予防・体温上昇といった効果が挙げられます。
筋肉の温度が約39℃まで上がると、筋力は16%上がるといわれています。
それに伴って、柔軟性の向上・筋肉の粘性減少・関節液の分泌促進がみられるようになります。
心拍数が上がることで、酸素の摂取効率の向上も認められます。(135回/分くらいが最も酸素摂取効率が上がるとされています)
それによって、筋肉の作業効率や神経系の機能の向上をはかることができます。
さらに脂肪燃焼効果が促され、リパーゼが活性化して脂肪分解効果をもたらすようになります。
運動メニューにクオリティを高めることができて、ケガの予防にもなるウォーミングアップ。
カラダをすぐに動かそうとするのではなく、念入りに準備することでより効率的にパフォーマンスを発揮できるようにしましょう。
大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 日・祝受付)
まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!
![stretching](http://www.sin9-sekko2.com/60001590/wp-content/uploads/2015/02/stretching.jpg)