当院のブログをお読みくださりありがとうございます。
本日はベンチプレスの角度について少しお話させて頂きます。
筋トレBIG3の1つ、ベンチプレス。
胸部を鍛えるトレーニングで、最もメジャーな種目です。
しかし、胸をまんべんなく鍛える際には、筋肉の方向にあわせて色んなベクトルへの動作を行う必要があります。
大胸筋の中部はフラットベンチプレス、下部はデクラインベンチプレスで鍛えることができます。
ちなみに、ブリッジしながらベンチプレスを行う場合、押し出す方向が胸部下方になるため、これはデクラインベンチプレスになります。
このように、大胸筋中部および下部は、ベンチプレスの姿勢を意識することで、それぞれに効かせることが可能です。
しかし、大胸筋上部に関していえば、上腕をやや上方に押し上げる意識で行わないと、効かせることが難しくなります。
なので、インクラインベンチプレスが必要になります。
頭の方が高くなるように傾斜させたベンチで行うことで、斜め上方に押し上げることが可能になり、大胸筋上部にしっかり効かせることができます。
マシンを使うにせよ、自重で行うにせよ大胸筋の上部に効かせる動きというのは、なかなかできません。
せっかく鍛えた筋肉がいびつな形にならないように、フォームをしっかり意識して効かせたい部分にまんべんなく刺激を与えて、キレイな筋肉をつけましょう!
大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 日・祝受付)
まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!
![oliva pose](http://www.sin9-sekko2.com/60001590/wp-content/uploads/2015/05/oliva-pose.jpg)