当院のブログをお読みくださりありがとうございます。
本日はスキマ時間の短時間ストレッチの効果について少しお話させて頂きます。
日頃から運動をしていないと、筋肉は柔軟性を失うようになってしまいます。
カラダが固いと太りやすくなってしまうのには理由があります。
血行不良から基礎代謝の低下を引き起こし、冷え性・コリ・むくみなどの原因になるからです。
そうなると脂肪がつきやすいカラダになるため、さらに痩せにくくなってしまいます。
筋肉に柔軟性のない状態での運動は、効果が現れるまでに時間がかかってしまいがちです。
筋肉の伸張性が乏しければ、消費カロリーは少なくなってしまいます。
また疲労回復が遅くなるので、継続して運動することが難しくなったりもします。
こうならないように、ストレッチは毎日続ける習慣をつける、ということが大切になります。
朝方のストレッチは代謝の上昇を促します。
運動前後のストレッチは脂肪燃焼効果を促します。
仕事中や勉強の合間でも、頚や肩を回す、あるいは足や手の指を開排するなど、簡単な動作でも行うようにしましょう。
そうすることで、リフレッシュを図ることができるので、作業効率も上がるようになります。
ちょっとした積み重ねは、冷え性やむくみの改善だけでなく、脂肪がつきにくくなります。
続けるポイントは、「痛いけれども気持ちいいくらい」の伸ばし加減で大丈夫です。
意外と汗もかくようになるので、けっこう良い運動になります。
ストレッチ中にはゆっくり呼吸することも忘れず行いましょう。
5~10分程度のストレッチでも、毎日継続することで徐々にカラダに柔軟性がつくようになるでしょう。
いきなり運動が苦手なようなら、こうした短時間のストレッチから始めてみてはいかがでしょう?
大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 日・祝受付)
まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!
![hip jo stretching](http://www.sin9-sekko2.com/60001590/wp-content/uploads/2016/06/hip-jo-stretching.jpg)