当院のブログをお読みくださりありがとうございます。
本日は股関節の動的ストレッチについて少しお話させて頂きます。
股関節は運動の起点になる関節であるといえるでしょう。
なので、動的に筋肉を刺激してしっかり刺激することは、パフォーマンスに影響を与えることにつながります。
●ランジエクステンション
膝立ちの姿勢になり、前足側が股関節と膝関節を直角、後ろ足側をできるだけ遠くにつま先接地します。
この状態で、骨盤に両手を添えながら上下に揺すります。
前足側の骨盤は後ろ回転、後ろ足側の骨盤は前回転を意識しましょう。
●ランジラテラルエクステンション
膝立ちの姿勢は、ランジエクステンションと同様ですが、前足側の膝に肘を置いて、外側に開いていきます。
肘で膝を外に開きながら腰を前後に動かしていきます。
●フライングスプリット
膝立ちの姿勢から、上方に跳躍して前足と後ろ足をスイッチさせます。
着地の際、後ろ足ができるだけ遠くに接地するように意識しましょう。
最初は10回程度を目安に行います。
慣れてきたら、徐々に素早くスイッチ動作を行うようにします。
動的ストレッチは、運動前に行っておくと非常に効果的です。
運動の起点となる股関節を意識するだけで、運動時におけるケガの予防にもつながることでしょう。
大阪市旭区大宮(予約優先 06-6953-0005 日・祝受付)
まつ鍼灸接骨院でした !(^^)!